新着情報

2024/6/20 雨飾山登山&お花情報

小谷温泉奥の湯・雨飾荘でございます。
全国的に梅雨入り間近ですが、雨飾荘は元気に営業しております。
今日はお問い合わせの多い雨飾山の登山道の最新の情報をお届けいたします。



第1駐車場に休憩舎がありますので、ここでお手洗いも済ませてご出発ください。



登山道のブナは新緑を過ぎ、ずいぶん色濃くなってきました。



荒菅沢の手前に1か所携帯トイレの使用ブースがあります。携帯トイレは登山口にて自販機で販売しております。



荒菅沢にはまだ雪渓が残っています。これから雪解けが進むと沢水の流れる姿になります。ここから急な登りが続きます。



頂上直下にはガレ場もありますので、足元には十分注意してください。



今日は雨飾山の女神もくっきりとその横顔を見せてくれています。



お疲れ様でした!頂上に到着です。平均タイムで片道4.4km、4時間といったところでしょうか。
本当にお天気も良く、頂上では360度パノラマの景色を楽しめました。



北アルプスの山々もご覧の通りくっきりと見えております。登山をされた方のご褒美のようですね。
続いては登山道で見られるお花の紹介です。



タニウツギは今がちょうど見頃です。比較的登りはじめに見られます。



いわかがみは、群生はしていませんが、ところどころに可憐に咲いています。



雨に濡れると透明になることで有名なサンカヨウも咲いています。



雨飾山を代表するお花の一つ、シラネアオイも途中何度か見ることができます。
初春のお花はピークを越えつつあります。これから夏のお花が徐々に増えてくる雨飾山でした。

この時期は暑さもまだしのぎやすいお天気で、お花もたくさん見れておススメかもしれません。

雨飾荘では雨飾山登山のための特典いっぱいの「雨飾山登山プラン」をあげております。詳しくはこちらからどうぞ!

雨飾山の詳しい情報はこちらからどうぞ!

雨飾山登山口・駐車場のライブカメラの映像はこちらからどうぞ


「お得な情報」の記事

最新の記事